top of page

給食協議会に参加しました

  • 執筆者の写真: Tsuru2 PTA
    Tsuru2 PTA
  • 2020年10月28日
  • 読了時間: 1分

2020年10月22日(木) 

給食協議会が行われ、PTAから保護者代表として3名が出席しました。


鈴木校長、河野副校長、栄養士の和田先生、委託業者の方、町田市小学校給食課の方、町田市教育委員会保健給食課の方々が給食について、それぞれの立場からお話をしてくださいました。


コロナ禍の中、給食室から感染のないように調理員の体調管理や密にならないように配慮し、アルコール消毒や使い捨て手袋など衛生面でもいつも以上に気を付けてくださっています。


子供たちにとって給食が“ホッとできる時間”であって欲しい 学校の思い出として残る給食であって欲しい

この思いを大事にしていきたい、とのことでした。


安心・安全のため様々な工夫をしてくださったり、子供たちの栄養やアレルギーの対応などに気を配ってくださり、親としてとてもありがたく思いました。


鈴木校長、河野副校長、栄養士の和田先生をはじめ皆さんが、


  • 子供にとって一番いいこと

  • 子供たちの安全が一番


という考えで給食に取り組んでくれていることがよく分かりました。


愛情いっぱいの二小の給食!改めて二小の給食の良さを確認でき、有意義な時間でした。



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度鶴二小良いところ・好きなところアンケート結果

鶴⼆⼩の良いところ ・学年をこえて仲が良いところ ・先⽣が優しい ・緑豊かなところ ・校庭に⼦ども達が体を使って遊べる遊具がある。 ・歌声響く学校 ・⾼学年などが新⼀年⽣を優しお迎できるところ ・歌声が響くところ ・給⾷が美味しい ・広い校庭やビオトープ、第⼆グラウンドなど...

 
 
 

Kommentare


    © 2020 by PTA of Tsurukawa Daini Elementary School

    bottom of page